The contest is on

始まった。
写真はオープニングパーティの様子。
初日は予選のみなので、予選がない連中は次の店に行って飲むことに。
初日は波が小さい。明日から本戦が始まるわけだが、明日も小さい予報。月曜には大きくなるみたいだけど、チームイベントに日程が切り替わるらしい。先週はでかかったみたいで、USのウェインが「あんなバカでかいダンパーよりこっちのほうがいいよ」だって。あんな元気なオヤジでもやっぱりそうなのね。
Labels: Mundaka2007, サーフカヤック, サーフトリップ
2 Comments:
いよいよですね。頑張ってください。
宮崎では、昨日運営の予行演習をサーファージャッジ交え行いました。
波はムネ前後のパワーあるクリーンウェーブですが、ミドルでは強烈なダンパーが待っていた。
世界に合わせ14分ヒートはゲティングがきついだけに長く感じましたが乗れたのは3本だけでした。
競技委員長ariと競技委員のノブの二人のデモヒートもしました。
九州のスーパースターariのムネサイズのダンパーリップを捕まえたトップターンから真っ逆さまに落ちるようなところでのボトムターンや、ロデオ全日本代表ノブの崩れかけたリップからスターンを起点に左後方へねじってカートホイールに持って行く様は、豪快で凄いとしか言いようがありませんでした。
世界大会をジャッジするサーファージャッジも驚いてました。
世界大会でワールドクラスのライディングが直接見られるのは羨ましい限りです。
ps:サイズはどのくらいなんでしょうか?
大会の準備もがんばってください。何も手伝えませんが。
波は今朝はたまに腹ってとこですが、午後のショートのヒートでは膝でした。
こちらのサイトにも写真や情報がありますよ
Post a Comment
Subscribe to Post Comments [Atom]
<< Home